2013年5月25日

【フライス盤・旋盤加工技術講座(3日目)】を行いました。

【フライス盤・旋盤加工技術講座】、3日目が終了しました。
<一関市ものづくり人材育成事業>

2日目のフライス盤グループと旋盤グループが入れ替わり、それぞれのグループで終日実習を行いました。

 旋盤グループ

フライス盤グループ


今回は旋盤実習の様子をお伝えします。
工程ごとに先生の見本を見てから、それぞれが加工を進めます。
 
1人1台 旋盤を使います。

金属円柱の両端に違う形状を加工します。
<加工1>
端面を加工します。

側面を加工します。
 
角を曲面に加工します。

<加工2>
加工1と同じように端面切削、側面切削をします。
その後、溝加工をします。

ネジ山を作ります。

 市販のナットがしっかり入ることを確認します。
 

2013年5月24日

【金属材料講座】開催します!

【金属材料講座】
 「金属材料講座」を開催します。岩手県南技術研究センターを会場に、

一関高専の教員による講義と実習により、金属材料の基礎を学びます。

 開催日:7月20日(土)、27日(土)、8月10日(土)(3日間)

 時間:9:00~16:00

 費用:3,000円

 定員:10名

 申し込み期限:平成25年7月12日(金)
    *先着順の受付となります。


 詳細はホームページを確認ください。
 
  
http://www.sirc.or.jp/

2013年5月18日

【フライス盤・旋盤加工技術講座(2日目)】を行いました。

【フライス盤・旋盤加工技術講座】、二日目が終了しました。
<一関市ものづくり人材育成事業>

本日はフライス盤グループと旋盤グループに分かれ、それぞれのグループで終日実習を行いました。来週はグループのメンバーが入れ替わり実習します。


フライス盤グループ
旋盤グループ

 
 
 
今回はフライス盤実習の様子をお伝えします。
正面フライス加工、溝加工による併せ部品の作成を行いました。
 
2名で一台のフライス盤を使用します。

初めに六面体の平面を出します。
 
 
凹型に加工します。 

凸型に加工します。

測定しながら、数種類の工具を使い、精度を追い込み。
凹型と凸型がピッタリと併さるようにします。

測定する場所に合わせて、数種類の測定機器を使います。
 
最後に図面指示と合致しているか、最終確認の測定をしています。


来週は旋盤実習の様子をお伝えします。

 
 

2013年5月15日

《第140回産学官イブニング交流会》を開催しました

第140回産学官イブニング交流会開催しました。
今回の講演は、一関工業高等専門学校 物質化学工学科の滝渡幸治先生より「省エネルギー・省資源に寄与する摩擦、摩耗、潤滑の技術」のお話を聞きました。
 

2013年5月13日

【品質管理(QC)検定3級取得支援講座】を開催します。

【品質管理(QC)検定3級取得支援講座】

 「品質管理(QC)検定3級」取得支援講座を開催します。

 開催日: <平日コース> 7月5日(金)、12日(金)、19日(金)、(3日間)
      <土曜コース> 7月6日(土)、13日(土)、20日(土)、(3日間)
 時間:9:00~16:00
 費用:2,000円
 定員:各コース 15名(各社 2名まで)
 申し込み期限:平成25年6月21日(金)
    *先着順の受付となります。

 詳細はホームページを確認ください。
  
http://www.sirc.or.jp/

2013年5月11日

【フライス盤・旋盤加工技術講座(1日目)】を行いました。

【フライス盤・旋盤加工技術講座】の一日目が終了しました。
<一関市ものづくり人材育成事業>

午前は切削加工技術について、一関高専 機械工学科の先生に講義いただきました。

午後はフライス盤と旋盤の基本操作方法を学びました。